ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月21日

千早城 攻城戦記?

2日目 朝

天候 晴れ  寒い

今日、目指すのは あの楠木正成で有名な千早城に行くことである!
早速千早城に向け「道の駅 ちはやあかさか」を出発!

車で15分 千早城が見えて来ました
あれです 中央の山

早速 登城すべく駐車場を探します が、有料駐車場しかありません(涙)
仕方なく有料Pへ (僕は払っていませんが)

準備を整え登り口へ!
んっ?
金剛山?

どうやら有料Pも金剛山のためのもの?らしい
ロープウェイも出ているほど人気の山です

しかし 今回の我々はこっち
千早城です

早速登城!!
と思いきや いきなりの階段で(涙) しかもかなりの急勾配(泣)

やっと半分まできました が、まだまだ階段が続きます(大泣)

ついに上が開けて来ました!  結局最後まで階段でしたが(号泣)

一番広い曲輪 四の丸 三の丸を通り
二の丸 (千早神社)へ


さ~これからどうするか
せっかく500円払ったから金剛山まで登るか

と言うことで 金剛山へ GO~!!

と行きたい所でしたが 雲息が妖しくなってきました

天気予報では雨は降りません が、今回は他に行くところがあるし
山の天気は分からないので下山を選択

階段の道を下ります(涙)  膝が痛いよ~(笑)


その後は楠公誕生の地へ
太陽の光が差し込み良い雰囲気を出しています

ってあれ!?
晴れてるじゃん

まぁ 今回は他に行きたいところがあるので良いんですけど  (すねていません)

その記事は次回へ  


Posted by はんぺんフライ at 20:21Comments(0)大阪府のお城