ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月16日

はんぺん紀行 和歌山を行く

1月の3連休前 一枚の手紙が届いた

中を開けると タイムマシンの招待状が入っていた

2014年1月10日発 - 664年頃?着


1月10日

恐る恐るタイムマシンに乗り込み

タイムトリップ!!!


気が付くと 664年1月11日  紀國 (和歌山県)白浜温泉に到着していた

おっと こちらは!天智天皇!! むむ あちらは持統天皇!!

 そう この温泉は日本三大古湯にも数えられている白浜温泉なのだ

今回は湯崎七湯の中で唯一湯壺が残っている「崎の湯」へ


湯船から海まではなんと10m!!
大自然を肌で感じられ、入りやすい温泉です

そしてまた タイムマシンに乗り込み1585年へ

っと、その前に

円月島を通り

醤油発祥の地 湯浅へ

歴史を感じる街並みも!


やっとのことで着きました 和歌山城

※詳しくは和歌山城 攻城戦記へ

明日は「千早・赤坂城」 「高取城」を攻略する予定なので? スタミナを

と言う訳で和歌山ラーメンを食べました
今回はこちらのお店で

大盛りラーメンです


和歌山ラーメンなのでこってり系なのですが
こちらのラーメンは食べやすかったです

お腹もいっぱいになり 道の駅「ちはやあかさか」で就寝

1月12日 時代は1332年前後

詳細は「千早城」攻城戦記 「高取城」攻城戦記で



攻城戦も終わり 神武天皇が橿原で即位したため建てられた「橿原神宮」へ

大鳥居をくぐり

南神門をぬけ

外拝殿を通って

内拝殿へ


その後 時代は一時現代に戻り イオン橿原へ

その目的はこれ
青い吉野家

吉野家の十割そば 美味しいです!
早速 いただきます
2枚盛り


早くも最終日 1608年へ飛びます

「伊賀上野城」へ

詳しくは伊賀上野城 攻城戦記でどうぞ

それから時代が徐々に戻っていき 愛知県の蒲郡付近に付くと既に現在に!
続いて「オシャレなランチ!?」へ続く


※1月16日現在では○○攻城戦記は発表されておりません  


Posted by はんぺんフライ at 22:38Comments(0)和歌山紀行