2014年01月18日
和歌山城 攻城戦記
1月11日
和歌山城 2014年、初の攻城戦!?

不明門の高石垣を通り



巨大な水堀

そして 国の重要文化財 「岡口門」へ

本丸を目指して

登る!

曲がる!

また 登る!?

やっとのことで本丸へ!

天守閣にも足を運びます

連立式天守だと言うことが よく分かります

先ほどの岡口門と水堀

和歌山城の特徴の一つ 緑泥片岩を横目に

本丸をさります

野面積 豊臣秀長時代の 石垣か!?

全国的にも珍しい御橋廊下


こんな所にも石垣が(駐車場横のビルの下)

水戸・尾張 と並び、徳川御三家のひとつなので 外郭が広い!

お腹が空いたので 和歌山城に別れを告げ

和歌山ラーメンの 「井出商店」へ

詳しくはこちらへ↓
リンク
と、やりたいところですが リンクの張り方が分かりません(涙)
誰か教えてくださ~い(笑)
和歌山城 2014年、初の攻城戦!?
不明門の高石垣を通り
巨大な水堀
そして 国の重要文化財 「岡口門」へ
本丸を目指して
登る!
曲がる!
また 登る!?
やっとのことで本丸へ!
天守閣にも足を運びます
連立式天守だと言うことが よく分かります
先ほどの岡口門と水堀
和歌山城の特徴の一つ 緑泥片岩を横目に
本丸をさります
野面積 豊臣秀長時代の 石垣か!?
全国的にも珍しい御橋廊下
こんな所にも石垣が(駐車場横のビルの下)
水戸・尾張 と並び、徳川御三家のひとつなので 外郭が広い!
お腹が空いたので 和歌山城に別れを告げ
和歌山ラーメンの 「井出商店」へ
詳しくはこちらへ↓
リンク
と、やりたいところですが リンクの張り方が分かりません(涙)
誰か教えてくださ~い(笑)