2014年12月02日
3連休初日 長谷寺へ
小布施リンゴ旅の
内容を作る登城として
長谷寺です!
と言っても
六文銭はあちらこちらに沢山付いていましたよ! (笑)
お寺の裏にひっそりと佇む
3石の石塔
真田幸隆夫婦と昌幸公が居ると言います
上田から松代へと移封となった
真田昌幸の長男真田信之が
松代に菩提所長国寺を建設しましたが
旧菩提寺の真田山長谷寺も良く管理され今に至っています
写真を撮って良いものか
迷いましたが
やはりその場へ行くと
空気ががらりと変わりますよ!
Posted by はんぺんフライ at
23:30
│Comments(2)
2014年12月01日
3連休初日 真田氏本城へ
3連休初日
戦国武将真田氏の故郷として
売り出している上田市へ
と言っても
真田幸村がメインなんですが~・・・ (笑)
さて
この日の天気は良く
お城を巡るには絶好の登城日和でしたよ!
と言う訳で まずは
真田氏が上田城へ移る前まで居城としていた城
”真田氏本城跡”へ
自然の地形を巧みに利用しているところは
さすがは本城!と 息を飲んでしまうほどです...
では
水の手に車を止め
早速登城します!
段郭からの堀切を越えると
2メートル以上の土塁が登場!
容易には攻められないような工夫が見られますね~! (笑)
そこを越えると主郭が!
一段下がって二の郭 さらに下がって三の郭があり
連立式の縄張りを見せています
ここからの景色は良く
真田の郷一帯が見渡せますよ!
お弁当を持参して
食べたらさぞ気持ちがよいでしょうね~!
Posted by はんぺんフライ at
20:33
│Comments(8)