ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月14日

北軽井沢スウィートグラスキャンプ場 年越しキャンプ その6

大変長くなってしまいましたが 完結編です

1月2日

天候 雪

テンティピが真っ白に!


お昼くらいまで降るそうなので バンガローに戻り朝食を
いくら丼

↑こんなに贅沢な食べ方をしたのは初めてです!

美味しい~!!


気が付けば雪はやみ 青空に
バンガローの屋根からは つららが

↑周りにいた少年たちが 壊しまわっていたので、貴重です


さて 今日はゆっくりしていられません
そう 引っ越しがあるのです

バンガローからコテージに 荷物を移動させ
まずは一安心

Kちゃんと一緒に コテージ内探検へ出かけます!

ロフトに上がるはしごで

ロフトへ

小さなドアを抜けると

星見デッキが

↑夜はここで焚火をしました


ガスと水道の備え付けは嬉しい!!

トイレもありました

しかし 一番の目的はこれ!?
薪ストーブです!


外にも足を運びました

道には雪が積もっています

振り返ると足跡が

そして

浅間山!!

お~! 生きていて良かった!!

と、言ってしまいます


コテージに戻るとおもちゃ王国に行く準備をしていました

と言うことでおもちゃ王国に行ってきました

受付を済ませ中に入るとお出迎えが


目の前には観覧車


やっとシルバニアファミリーの部屋に付きました

楽しそうなKちゃんにつられ 一緒になって遊んでしまいました


途中 リカちゃんの部屋に行くと 思いがけない出会いが!
「一緒に写真を撮ってくれますか」
「はい」
パッシャ


その夜 色々と考えてしまって なかなか眠れません?
これってもしや・・・・・・


1月3日

寒くて目が覚めました とりあえずトイレへ
ふぇ~寒い! 

!!!
こりゃ寒いはずだ 氷点下16度!


薪ストーブの煙が風になびいています

浅間山も綺麗です



11時30分?

荷物を積み込み 撤収完了!!?

↑すごい荷物です

お腹空いて来ましたね~ここらで 「ココラデ」へ

美味しくいただきました


お腹もいっぱいになり眠くなってきたので
松原湖へ

ワカサギ釣りをやっていました


なんだかんだで 三四郎さん宅に着いたのは6時30分頃
夕ご飯は三四郎さんお勧めの「デミグラ亭」へ

少し味が濃いのですが 美味しいです




最後に

年越しキャンプのレポが長くなってしまい、次のネタに行けないので
最後は一気に通してしまいました すみません

何から何までお世話になった三四郎さん 本当にありがとうございました
楽しい年越しキャンプでした

で、ででで 今年もよろしくお願い致します!

                                                           完  


Posted by はんぺんフライ at 21:38Comments(12)スウィートグラスキャンプ場

2014年01月09日

北軽井沢スウィートグラスキャンプ場 年越しキャンプ その5

やって来ました 草津温泉です

車を道の駅に止め
湯畑に向かいます


15分後 着きました!
湯畑です

                       (春の写真です)

まずは 僕お勧めの

山びこ温泉まんじゅう

と言うお店に行きました

                      (写真中央のお店)
ここの饅頭は
程よい甘さのあんこと
もちもち触感の皮が絶妙です

この饅頭を揚げてあるのが
揚げ饅頭です

↑これは必ず買います!!

場所は湯畑 足湯の前にあります

足湯



お腹も膨れた頃
目的の温泉に向かいます

今回は 地蔵の湯 に行きました

さて 気になる料金は
なんと 無料!!
大切なことなのでもう一度 無料なのです!!


他にも草津の町には18か所も無料の共同浴場があります


中の様子は と言うと
お正月なので 観光客がたくさん!
写真が撮れませんでしたが


昔ながらの雰囲気がある良い温泉です


入浴後 喉が渇いた我々は千代の湯(ここも無料温泉)
の前にある水を

美味しく頂きました


その後の詳細は不明
気がつくと次の日の朝になっていました  


Posted by はんぺんフライ at 00:04Comments(4)スウィートグラスキャンプ場

2014年01月07日

北軽井沢スウィートグラスキャンプ場 年越しキャンプ その4

2014年 1月1日

新年 あけましておめでとうございます!


今年初めての朝がやって来ました!
良い天気です

目が覚めたときにはもうだめかと思いましたが
何とか間に合いました
初日の出です


テンティピと一緒に!


清々しい風を受け 新年を感じます!?
氷点下6度の風!!?


さて 記念すべき新年、最初の行事はこれです

左から Kちゃん 三四郎さん そして僕の
西洋かんじき (スノーシュー)

僕のは三四郎さんに貸して貰いましたが・・・・・・

北軽井沢の雪は パウダースノー!!まるでうどん粉のよう!!
さっそくトライしました!

てくてく

てくてく

振り返ると足跡が

言葉や写真では伝えられませんが?
感動!!!

スノーシューをやったのは初めてでしたが
とても歩きやすく 何と言っても楽しい!!
物欲がぁ~!?
お金無くて買えませんが・・・・・・(笑)


いい汗をかいたあとはやっぱり温泉!?
と言うことで、車で30分いったところにある
草津温泉へ!



※車で移動中です。しばらくお待ち下さい  


Posted by はんぺんフライ at 22:24Comments(0)スウィートグラスキャンプ場

2014年01月06日

北軽井沢スウィートグラスキャンプ場 年越しキャンプ その3

12月31日 深夜

薪ストーブの炎を見つめながら
一年の振り返りをしていました

あんなことや

こんなことがあり

とても楽しい一年でした!


そんな事をやっている内に 時間はすでに23時30分
慌てて年越しそばの用意をします

と言っても 3分で出来てしまうのですが(笑)


そばもすっかり食べ終わり うとうとし始めた頃
外が騒がしくなってきました
そう 年越しイベントがあるのです!

イベント広場へいくと すでにたくさんの人が
新しい年を待っています


0時00分
点火!

ついに新年の始まりです!

キャンプファイヤーの暖かさに包まれ
今年一年の目標なんかを 考えます

しばらくし バンガローに戻った後
薪ストーブに薪を入れ
シュラフに包まれ 朝までぐっすり眠るのでした  


Posted by はんぺんフライ at 15:04Comments(10)スウィートグラスキャンプ場

2014年01月05日

北軽井沢スウィートグラスキャンプ場 年越しキャンプ その2

12月30日 午後

荷物の積み込み完了!
明日に備えて もう寝ま~す


12月31日

7時30分? 起床
食料を積み込み
8時00分? 北軽井沢に向けて出発!!

朝食は 須玉IC近くのガスト
Kちゃんは 大喜び!
実は 僕も大喜び!?(笑)


清里から野辺山に続く道には雪が


14時00分? スウィートグラスに到着!


いよいよ 年越しキャンプの始まりです!

まずはテンティピの準備

続いて 初張りのポーチ

30分掛けてようやく完成!

そして もう一つ予約してあったコテージ


コテージに入ると お宝発見!?
本物の薪ストーブが付いていました!

そろそろ日が落ち 寒くなって来たので 早速点火!


夕食は 豪華タラバガニ!

何年かぶりのタラバカニに
美味し過ぎて号泣!?


※涙を拭くため 一旦ここで切らせて頂きます  


Posted by はんぺんフライ at 19:04Comments(6)スウィートグラスキャンプ場

2014年01月05日

北軽井沢スウィートグラスキャンプ場 年越しキャンプ その1

12月26日 午後

三四郎さん 「年越しキャンプに行かない?」
僕     「えっ、良いのですか!?」
三四郎さん 「Kちゃんと二人じゃ寂しいから」
僕     「はい! 喜んでご参加させて頂きます!」

と言う訳で 北軽井沢スウィートグラスキャンプ場の
年越しキャンプに ご一緒させて頂きました!

12月31日から年明け1月2日までは
テント&バンガロー



1月2日から3日までは
テント&コテージ



贅沢なキャンプを送ることが出来た 年越しキャンプ
僕の人生の中で初めての 年越しキャンプ!

これから ゆっくりと思いだながらブログアップしたいと思います  


Posted by はんぺんフライ at 07:46Comments(4)スウィートグラスキャンプ場