ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月25日

2日前に戻して下さい!?

2月23日は「富士山の日」です  (もう過ぎてしまいましたが・・・・・・)

と言う事で いつもの「富士山グラス」で富士山にカンパ~イ!?


本当は当日(23日)に書きたかったのですが 時間がありませんでした
短いのですが これで終わります (これくらいなら当日でも書けたような気がしますが・・・・・・)  


Posted by はんぺんフライ at 17:05Comments(9)お祝い

2014年02月21日

怒られてしまいました!?

「ほっかほか祭り」で売っていた「大久保産しいたけ」

3袋をお土産にし、家に持って帰りました

早速袋を開けストーブへ   (で、でかいです)

焼き目がついてきたらひっくり返します

待つこと数十分 やっと出来ました!

醤油発祥の地「湯浅」で買って来た「濁り醤(にごりびしお)」につけていただきます

肉厚で とてもジュ~シ~!です

とておも美味しくいただきました が一つだけ 「もっと買ってきてよ!」と怒られてしまいました

  


Posted by はんぺんフライ at 19:33Comments(12)食べ物ネタ

2014年02月20日

大久保ほっかほか祭り

2月15日 予報されていた雨が早く上がったので
我が家のホームキャンプ場である「大久保キャンプ場」へ行ってきました

家から車で走る事30分、テント設営する事20分 ようやく今日の寝床確保です


実は今日 某SNSのオフ会だったのですが、大雪の関係で中止になってしまいました

せっかくキャンプ場を貸し切ったのに~!?  と言うのは嘘です
このキャンプ場はいつ来ても? 貸し切り状態なのです!?(笑)


後になって知ったのですが、藤枝の町の方や富士宮は風が凄かったそうです
大久保はほとんどなかったのですが(風が)



テントに戻りまったりしていると

車の音が!? 珍しい!なんて思っていましたが三四郎さんでした(この後陣幕を張りました)

テントは年越しキャンプの時に張ったテンティピ


辺りも暗くなり 寒くなって来たのでお待ちかねの”焚火タイム”です

ふと目を上にあげるとお月様も見えていました



2月16日 8:00頃起床

朝の様子 手前から我が家のティピー 陣幕 三四郎さんのテンティピ

昨日と変わったことも無く と思っていましたが ここで大きく変わったことが!? 海人さんの登場です

朝一で駆けつけてくれました

なぜか それは今日この大久保でお祭りがあるからです
そう、記事にもしましたが「ほっかほか祭り」なのです

「しいたけ汁」や「草餅」が無料で食べられます


特に草餅は目の前で地元の人たちが作ってくれるので格別です!

今、地元で話題の「そばボール」(¥100)や
地元特産「しいたけ」(¥300)など美味しいものがたくさんです



今年は道路状況も関係あり集まれませんでしたが また来年を楽しみにしています  


Posted by はんぺんフライ at 21:52Comments(8)大久保キャンプ

2014年02月17日

影響力

雪すごいですね 雪の影響で電車、道路も動いていないとは大変です 他人事ですみません

静岡県中部は雪が降らないのでのんきなことを言っていられますが
と思ったら影響ありです!

雪の為パンが入らないのです

「これくらい我慢しなさい!」って怒られてしまいますね

雪が降っている地域の皆様 十分気をつけて下さい  


Posted by はんぺんフライ at 20:32Comments(2)物ネタ!?

2014年02月16日

気がついたら 戦国時代にいました!?

ここは一体どこなのでしょうか!? ここは深い森の中

その森をさまよっていると 見慣れない人工物が

「ここには人がいるかもしれない」と思い近づこうとしましたが

「いや待てよ さっきまでここから煙がでていたよな」 これはいったい何なのか!?

恐るおそる正面へ

「陣幕だ ここは戦国時代なのか!?」
「おっ!? 下には狼煙を上げた跡もある!?」


ふと下に目をやると「コールマン」と書いてありました
「ほ~! コールマンはこの時代からあったのか!?」

感心しているのも束の間 ここの大将が来てしまいました
緊張感が高まる中
「ここは三四郎陣だ~! 帰ったらもう1幕買うんだ~!」と言っていました
(海人さんも買うそうです)

次回は渦巻き状に陣取りか!? 楽しみです!  


Posted by はんぺんフライ at 16:02Comments(6)大久保キャンプ

2014年02月12日

少し早めのバレンタインプレゼント!?

いつも静岡街歩きの起点となっているのが
新静岡センターセノバです

そして今ここでは「パンパカくんのバレンタイン・プレゼント」 と言うイベントを実施しています
こちらの機会に専用カードをスキャンし それを1Fから4Fまで繰り返します

すると最後には抽選で「パンパカパンツグッツ」をプレゼントしているのです

それがこちら

少し早めのバレンタインプレゼント?「チョコクランチ」です
フフフ そう!抽選に当たったのです!やった~!

これは1日1回なので 明日も挑戦しようと思います
多分当たりませんが・・・・・・(笑)  


Posted by はんぺんフライ at 22:39Comments(6)食べ物ネタ

2014年02月11日

あと3日!

まだまだ寒い日が続きます
そんな心と体をほっかほかにしてくれるお祭り
「ほっかほか祭り」が2月16日に開催されるので
15日、16日と大久保キャンプ場に行ってきます


去年はトンガリが4幕 ドームが1幕 立っていました

大久保トンガリ村 変態地区?

夜にはこんな来客も!


あいにく「ほっかほか祭り」の写真がありませんが
「草餅」や「しいたけ汁」が食べられます

地元のしいたけも売っていて これの網焼きが最高に美味しいです

しかし・・・・・・ どうしましょうか?
この記事を書いていたら待ち切れなくなってしまいました~!?  


Posted by はんぺんフライ at 21:02Comments(6)キャンプへGO~!シリーズ

2014年02月10日

すんぷらんぷを訪ねて

今日は「蔵好三坂屋 北安東本店」へ行ってきました

今回は「美恵夢(ビエム)」を買いに行きましたが
「時間も時間なので饅頭と餅は50円で良いよ」と言ってくれたのでついつい買ってしまいました

ビニールに入っているのが「美恵夢」
白が「さつまいもまんじゅう」 茶色が「みそ饅頭」
緑が「うぐいす餅」です

どれも美味しいのですが 特に「美恵夢」がお勧めです!


さて本題です 今日ここに来たのには訳があります
それは「すんぷらんぷ」に行くことです
「蔵好三坂屋 北安東本店」はそのついで? によりました

そしてそのランプ群
なかなかシャレているお店でした

ちなみにここは「三四郎さん」に教えて頂きました

しかし どうしましょうか・・・・・・物欲が~!?

今回は買いませんが 近いうちに?
また行きたいです!  


Posted by はんぺんフライ at 21:38Comments(2)静岡市内ぶらり旅

2014年02月09日

ルミスタ藤枝

「ルミスタ藤枝2014」に出かけて来ました

今日は気温が9度 暖かかったです


光のトンネルをくぐると
昨年度よりパワーアップした25万球のイルミネーションが冬の駅前を彩ります

今年のテーマは「夢」だそうです


最近流行りの? 富士山もありました



写真暗くてすみません
これで終わります  


Posted by はんぺんフライ at 22:19Comments(4)イルミネーション

2014年02月05日

岩城山砦 攻城戦記!?

今日目指すのは 写真中央の山(砦)岩城神社です

ここは駿河田中城を攻めるさい 武田氏に対抗して徳川軍が作った砦です

周りは住宅地になっているが
ここだけは比較的遺構も良く残っており(土塁、曲輪)見やすいです

土塁

曲輪

本丸

小さいところですが良いところでした 来て良かったです  


Posted by はんぺんフライ at 18:02Comments(7)静岡の城

2014年02月04日

静岡市内ぶらり旅

2月2日

またまたキャンプには行かず (行けず?)
静岡の街中をフラフラと歩いていました


今回は有名なタルトショップ「キルフェボン」へ行ってきました
ちなみに ここ静岡店は全国キルフェボンの総本山!? 本店です

混んでいることも予想されましたが 運よく席を確保でき
タルトを選びます


僕が今回 チョイスしたのは「イチゴのタルト」です

他9人はこちら

真ん中は僕の

感動のあまり?写真を撮る極彩かっかさん(笑)



美味しい~!×10人! 大好評です


大満足の10人はとりあえず「セノバ」へ

今回は行きませんが 「セノバ」には「モンベル」が入っています!!

それはさておき3階の「フードパーティーコーナー」へ
Kちゃんさんが「銀だこ」のたこ焼きを ごちそうしてくれました ありがとうございます
って え~こんなに良いんですか~!? 


Kちゃんさん 本当にありがとうございました 美味しくいただきました

今回参加の10名の方もありがとうございました また行きましょう!  


Posted by はんぺんフライ at 19:50Comments(14)静岡市内ぶらり旅

2014年02月01日

大盛り→並

今日の昼食は 三四郎さんお勧めのラーメン屋さんに行ってきました
その名も 「銀杏亭」です

昔ながらの味がしてとても美味しいです

今回は 「大盛り特製ラーメン」をいただきました
ボリューム満点で 野菜もたくさん入っており スープは少し辛め?とんかつとの相性も抜群です!

それがこちらです


ここにはまた来たいと思いましたが 次は「並」にしたいと思います  


Posted by はんぺんフライ at 23:08Comments(10)食べ物ネタ