ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月20日

谷津山ハイク②

作戦を練ろうとしましたが
エネルギーチャージの為に食べていた チョコレートにしか
集中できないので 先に進みます(笑)

しばらく行くと...
こっ!?これは!!?

どう見ても 堀切にしか見えないです(笑)

今度は清水寺から
嵯峨野の竹林へ!?

でも それっぽくないですか!?(笑)

そしてまたまた!?
って! これは「門」!?

ん~! さっきの
堀切と言い この門と言い
ここには城があったに違いない!

と思った瞬間から
急にワクワクしてきました!


そしてついに 見つけました!
ライオン砦!

お~!
見る限り大天守と小天守が?
一基ずつありますね
(言っても 見張り櫓なのだろうが そこは気にせず 笑)

時は流れて
下山!
(最後は とくに書くことが無いので飛ばしましたが そこは気にせず 笑)

帰りには 静岡県護国神社へ

「ここの桜も もうじき見ごろを迎えるよ」
と 散歩中のおじさんが教えてくれました

桜の時期にはもう一度
ここを訪れようかと検討中です

そして 本日最後は手水舎から

一枚岩をくり貫いたものでは
日本一の大きさらしいです!

ん~ 確かに これはでかいですね


一番初めに
「下見を兼ねて」
と言いましたが

はたしてその役割を
果たせたか どうかは
聞かないで下さい  


Posted by はんぺんフライ at 12:09Comments(4)