2014年10月09日
プリンいただきました
プリンをいただきました
”トラ屋”のプリンです
ふんわりと柔らかく
優しい味わいです!
ネタが無いので
小さなことでも 記事にしてしまう
今日この頃でした... (笑)
Posted by はんぺんフライ at
23:45
│Comments(0)
2014年10月08日
○○の秋
秋と言えば何を想像するでしょうか
食欲の秋
芸術の秋
読書の秋
我が家にも秋らしい
”実りの秋” がやってきました!
台風でほとんどが全滅してしまいましたが
生き残った次郎柿たちは 美味しくいただきましたよ!
来年は豊作を期待しています!
Posted by はんぺんフライ at
23:47
│Comments(4)
2014年10月07日
気田川下り 二日目
気田川下り 二日目
この日も
良い天気に恵まれ
絶好のカヤック日和です!
本日の川下りポイントは
昨日の午前、午後に下ったルートを
合わせて下ることになりました!
楽しみです!!
音楽を聴きながら
朝の優雅な時間を過ごし
カヤックへ向け
腹を満たします! (笑)
寝床の撤収を終え
早速
”日本一きれいな川” を目指している
気田川を 下ってきます!
誰か沈しないかな~
嘘ですよ! (笑)
24時間たっただけで
全然水の透明度が違い
浅瀬も見つけやすいです! (笑)
昨日より
早いペースで ゴールし
カヤックを車へ 積みます!
カヤックを積み込んだと言う事は
長い様で短かった川下りの終わりを 意味します
が、又来れば良い事なので
そんなことは 気にせずに
お湯を沸かし
コーヒーを飲んでいっぷく・・・
その後は各 帰路へと向かうのでした・・・・・・ (笑)
Posted by はんぺんフライ at
23:25
│Comments(6)
2014年10月06日
台風一過で・・・
台風18号の影響で
各地でも 多く災害が見られます
皆さんは大丈夫でしたか!?
我が家にも
朝から昼にかけて 大雨 暴風が襲いました
幸い 被害が出なかったので
”ホッ”としています!
今は台風一過で
青空が見えていますよ!
相変わらず 風は強いのですが・・・(笑)
くれぐれも台風の中
キャンプをしないでくださいね!!? (爆)
Posted by はんぺんフライ at
16:20
│Comments(2)
2014年10月05日
川の三原則!!?
川下り・・・ それは座礁してもくじけない 忍耐を鍛えるのも
川下り・・・ それは人の沈を 大いに楽しむのも!!?
これらが川下りを行っている
おもな理由なのです!!? (笑)
そんな訳で 昼から合流した全9名8艇で
出艇する為 身支度を進めます!!
しばらくし 準備完了!!!
早速出艇!!!
と行きたいところですが
その前に
撤収の事も考え
ゴール地点に各車を置きに行きます
ゴール地点からは
全員が乗れる車一台で スタート地点まであがります!
ライフジャケット メット カメラの準備を終え
ようやく出艇です!!
「人の不幸は蜜の味」
と言うように 皆さんに期待はしていましたけど!!? (笑)
自分が密になってしまったりして!!
なんて言う緊張感もあります!!? (笑)
時とカヤックが流れて
しばらく下り
コーヒータイム!
すべて海人さんが用意して下さいました!
ありがとうございます!
心も体も暖まり
再乗艇します!
もう少しでゴールですよ~!
頑張りましょう!!? (笑)
はい!
ゴールです!! (笑)
お疲れ様でした!!? (笑)
はじめに持ってきておいた
車にカヤックをのせ ベースキャンプに戻ります!
最初に人を乗せたくるまの方は
相乗りをさせてもらい
車を取りに行き カヤックを取りに来て
カヤックを積み込み ベースキャンプまで戻ってくれば おしまいです!
秋葉神社の御祭神 ”火之迦具土大神”(ひのかぐつちのおおかみ)
つまり 火の神様に見守られながら
焚火タイムの始まりです!
まずは 富士山グラスで
今日の無事と焚火の安全を祈り 乾杯します!
その後は...
旬の”サンマ”をいただいたり
夜の焚火だけ参加の
”夏子シェフ”から 手作り餃子をいただいたりと
すごくお世話になりました!
明日のカヤックもあるので
11時30分には 夢の中に行ける予定でしたが!!?
目を瞑ると波に揺られた感じがして なかなか眠れませんでした・・・・・・ (笑)
Posted by はんぺんフライ at
23:42
│Comments(8)
2014年10月04日
気田川下り
Q カヤックなんて
まだまだ初心者なんですけど・・・
そんな私でも 安全で楽しめる川ってあるのですか?
A はい! あります!!
静岡県は天竜川の支流 ”気田川”なんて お勧めですよ!!
ほ~! 気田川か~
と言う訳で 行って来ました!
気田川カヤック!!
では早速
川下りの様子を!!
と行きたいところですが
その前に
まずはベースキャンプを作ります!
今回は”秋葉神社下社前キャンプ場”を
利用させて頂きました!
と言っても
河原に炊事場と
ハイカーや神社参拝者共同のトイレを
使うだけですので
一泊御一人様200円!!
な なんと!! (笑)
ここからが
本題の 川下りです!!
キャンプ場から
上流へ しばらく走り
カヤックを出します!
メットをかぶり
気田川カヤック午前の部 スタートです!!
先日の雨の影響で
水かさが増し
安全に下る事が出来ます!
しかも 水が濁っているので
鮎釣りが いません!!
これはラッキー!!!
瀬を越えて
目の前に広がるのは
またまた瀬!! (笑)
橋を潜り
空を見上げれば 何とも快晴どぴーかんです!!
木漏れ日のさす
緑の下には
カヤックだから近づける
特別な空間が広がっています!
午前の部ゴールには
”さわがに”さんにも お出迎えしてもらいました!
丁度一時間くらいの川下りでしたが
体感時間は もっと早いです!
では カヤックの水抜きをするので
失礼します!! (笑)
Posted by はんぺんフライ at
22:28
│Comments(6)
2014年10月02日
MACHI cafe
とある近場のローソンで
今日はリッチに ひとやすみ!
ホットコーヒーSを注文し
30秒後には完成! (笑)
ん~!
香りは良いようです!
まだまだ暑いのでふたを取ってみると
んんっ!!?
こんなに少ないのか!!?
驚きは隠せませんでしたが
味もなかなか 美味しいです!
が、しかし
量的な問題もあり
やはり コンビニコーヒーの王者はセブンイレブンなのでしょうか!?
Posted by はんぺんフライ at
22:45
│Comments(8)
2014年10月01日
草津レポ 草津温泉感謝祭 二日目編
今頃ですが ・ ・ ・ (汗)
最後の草津レポです
草津温泉感謝祭 (笑)
「うちわどうぞ~!」
と 観光案内所のお姉さん
毎年のコレクションにしているのが
無料配布の”宣伝うちわ”!!
しっかりとした作りなので
良いお土産になりますよ~!! (笑)
徐々に辺りが暗くなっていき
お祭りもいよいよクライマックス!!
女神さまが御昇天するのです!
が、しかし!!?
それまでは時間があるので
あげまんじゅうを食べながら
時間をつぶします (笑)
そして21時を過ぎ
ドキドキの!!?
緊張です!!
階段を一段いちだん登って行き
感動のラストシーンが!!
光と煙に包まれ
ついに御昇天!
また来年会いましょう!!
とプロミスをし
我が宿へ
(超豪華なキャンピングカー!!?)
戻っていきました
※ 簡素な記事ですみません
正直自分も 詳しく覚えていませんので... (笑)
Posted by はんぺんフライ at
23:11
│Comments(2)
2014年09月25日
オープン当日
オープンしました!
ついにオープンしました~!!
ステーキ宮!!
昔々の 数年前
米沢城の帰りに食べた
宮の味が忘れられず
「また行きたいな~」
なんて 思っていたところでした
それはもう
良いところだったのですが
大河ドラマで ”直江兼次” をやっている時期だったので
めちゃめちゃ混んでいました! (良いところって そっちか!!? 笑)
それはそうと
上杉鷹山像とは たくさん写真を撮っていたことを 思い出しました! (笑)
さて 路線を元に戻し
宮の話を続けます!
昭和49年
「美味しいステーキをもっと多くのお客様に食べてもらいたい」
そんな願いから 当時の庶民にも手ごろな価格で食べて頂けるよう
提供してから 以来、宇都宮を中心に勢力を増しているようです!!? (笑)
そして 来る25日
めでたくオープンをし
早速出撃!!
4人で美味しくいただきました!
基本的には
ドリンクバーやスープバーでお腹が満たされましたが・・・ (笑)
帰りには
オープン記念のお花をもらい
自転車で帰宅!!?
ん!?
腹が苦しくて 前傾姿勢が難しい!!? (笑)
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も」
上杉鷹山
Posted by はんぺんフライ at
23:06
│Comments(10)
2014年09月22日
今頃草津レポ 三日目散歩編
重監房資料館...
それは「特別病室(重監房)」と「らい病(現ハンセン病)」問題に関する
資料の収集・保存・調査・研究により
ハンセン病をめぐる差別と偏見の解消を目指す拠点施設なのです
今回はそんな資料館から
少し真面目なお話を したいと思います
現在、ハンセン病にかかる日本人は
年間ゼロか数名程度だそうです
万が一発症しても
初期症状は知覚麻痺くらいで
現代医療では「プロミン」に始まる化学療法により
治るようになりました
現在ではいくつかの薬剤を組み合わせた多剤併用療法が広く行われ
早期発見と適切な治療で 確実に治るそうです!!?
(開発された治療薬 重監房資料館より)
が、治療薬がない時代
変形を起こすことや 重い後遺症を残すことから 社会からは嫌われ差別の対象となりました
仕事ができなくなり
商家の奥座敷や 農家の離れ小屋でひっそりと世の中から隠れて暮らしたのです
家族への迷惑を心配し
放浪の旅に出る「放浪癩」もたくさんいたと言います
明治時代
諸外国から文明国として
患者を放置しているとの非難をあびると
政府は1907年 「癩予防に関する件」 という法律を制定し
「放浪癩」 を療養所に入所させ 一般社会から隔離してしまいました
この法律は患者救済も図ろうとするものでしたが
これによりハンセン病は伝染力が強いという間違った考えが広まり
偏見を大きくしたといわれています
1929年には各県が競ってハンセン病患者を見つけだし
強制的に入所させるという 「無らい県運動」 が全国的に進められました
さらに1931年には従来の法律を改正し
「癩予防法」 を成立させ
強制隔離によるハンセン病絶滅政策という考えのもと
在宅の患者も療養所へ強制的に入所させるようにしました
こうして全国に国立療養所を配置し
全ての患者を入所させる体制が作られました
が しかし
本来 この病気は感染力が低く
日常生活で感染することはないそうです
感染患者がいた家には
真白になるまで消毒がされ 本人以外に家族も差別を受けていたそうなのです
こうした政府の対応に対し
ハンセン病研究者の小笠原医師は
「ハンセン病は不治の病ではない」
という考えから
強制隔離や入所者が結婚する条件として行われていた
優生手術(避妊手術)などに反対をしましたが
当時の学会などでは
彼の主張は認められませんでした
戦後になっても状況は変わらず 1948年に成立した 「優生保護法」 では
その対象としてハンセン病が明文化されました
入所者たちも自分たちは犯罪者ではなく病人であり
「もうすぐ治るはずだ」 「このような状況は改善されるべきだ」 と考えるようになり
1951年 「全国国立らい療養所患者協議会(全患協)」をつくり
法の改正を政府に要求していきますが
1953年患者たちの猛反対を押し切って
「らい予防法」 が成立しました
この法律の存在が世間のハンセン病に対する偏見や差別をより一層助長したといわれ
患者はもとより その家族も結婚や就職をこばまれるなど
偏見や差別は一向になくなりませんでした
ハンセン病であることを隠して療養所の外で暮らしていた方々も 差別を恐れ
適切な医療を受けられないなど 大変な苦労をしました
1996年になってようやく 「らい予防法」 は廃止されましたが
入所者は 既にみな高齢となっており 後遺症による重い身体障害を持っている人もいます
未だに社会における 偏見・差別 が残っていることなどもあって
療養所の外で暮らすことに不安があり 安心して退所することができないという人もいるそうです
「元患者の一人(16歳で療養所に入所)のお話です
幼い時に発病した私を、母は学校にも行かせず、家の外にも出さず、
大切に育ててくれました。
しかし、戦争が近づくころ、患者は根こそぎ収容されることが伝えられました。
家に踏み込んできた保健所の人は、
母の訴えには耳を貸さず、容赦なく私を連れて行きました。
私が発病すると、私たち一家は村八分にあいました。
親しかった隣人たちも寄りつかなくなりました。
幼い妹はほかの子に遊んでもらえず、弟もいじめにあい、
婚約していた姉は破談になり家を飛び出しました。
私は家族への迫害を断ち切るために療養所へ行くことを決心したのです。」
今回の療養所「栗生楽泉園」には
とくに反抗的な患者が運び込まれ
特別病室と言う
監獄に閉じ込めていたのです
(特別病室と言う看板 だが・・・ 重監房資料館より)
暖房器具も無いため
死亡するものまで 出たと言います
(縮小復元上面図 重監房資料館より)
現在は15のハンセン病療養所があり
約2200人の元患者さんが生活しています
平均年齢は82歳で
後遺症による身体障害や加齢も加わって 介護を必要とする人が多くいますが
現在病気にかかっている人はいません
(重監房跡)
残された負の遺産を後世に伝え
人の命の大切さと 人権尊重の精神を語り継ぐ拠点からお伝えいたしました
(重監房資料館より)
Posted by はんぺんフライ at
00:17
│Comments(14)
2014年09月12日
入水1500!!?
8月11日
台風が言ったばかりの
信州です!
雨が降ったり 止んだりと
曖昧な天気の中
本日は遠征と言う事で
やって来ました
「八ヶ岳中信高原国定公園 奥蓼科」
避暑地と言う事も兼ねて
やってきたわけですが
聞くところによると
ここは1500Mを越えているそうです
・
・
・
えっ!!? 感想ですか!?
服を着ようかな~(長袖着用時 笑)
そんな奥蓼科の中でも
歴史ある温泉
「武田信玄 秘蔵の薬湯」とも言われる
ここ 「渋・辰野温泉」の開湯は
桓武天皇の時代 今から約千年前になるそうです
硫黄を主成分に 明礬(ミョウバン)、炭酸を含んでいる
「単純酸性冷鉱泉」の泉温は「21.2度」だそうで
効能は 胃腸病、神経痛、風邪、皮膚病などに効くとも 言われているそうです
旅館が運営しているこの温泉には
3つの浴場に別れ
一つは シャワーのある
ごく一般的な浴場
二つ目は 打たせ湯のように注ぎ落ちた湯が
風情ある湯壺を青みかかった乳白色に変えながら満たす
「信玄の湯」
最後は白樺林が間近に迫る神秘的な空間
「森の露天」です
また以上 下から2つには
浴槽がそれぞれ2つずつ用意されており
一つは熱で40度以上にした温泉
もう一つは源泉そのままで20度以下だそうです!
しかし今回は特に冷たく17度くらいになっていたそうですよ
いや~ 下部温泉にも負けてないですね~ (笑)
冷温浴で新陳代謝を高められ
湯あがりも身体の芯からほかほかになるそうです!
とは言うものの 40度以上に入ってからなので
とくに 20度以下はきついのですが
一度思いっ切って入ってしまえば
その後 寒さで震えることはありません
不思議ですね~ (笑)
そんな温泉も
時間的問題でそろそろ お別れです
しょっちゅう行けるところでは無いので (値段的問題!!?)
良い思い出になりました
ちなみに
お値段は一回”1500”円です!!
驚きのお値段でしたが
良い温泉でしたよ!!
Posted by はんぺんフライ at
22:25
│Comments(8)
2014年09月09日
草津レポ 三日編
8月2日 早朝5時 天気:晴れ
草津ではお決まりの時間に目が覚め
朝風呂を目指し 散歩に出かけます!
家でもこのような生活習慣が身に着けば良いな~
と 思うのですが・・・ なかなか・・・・・・ (笑)
急な階段を下り
しばらく歩くと
息はあがり
身体はポカポカに!
が、しかし!
なかなか
手が温まりません!!?
糖尿病なのでしょうか!!? (笑)
横を流れる
川の中へ 手を入れると!!?
段々感覚が戻って来ました!!?
35度くらいでしょうか
丁度良い気持ちの温度です!
草津は川の水も温泉なのか~
ふと顔を上げると
目の前には西の河原源泉があり
湯けむりを上げていました!!
「関の湯」まで行き
空き状態を確認
一人もいなかったので
今日の朝風呂はこちらに決定!
定員は多くて4人くらいが
ぎりぎりな ところです!
が、入りやすく
良いところです!
出た後は湯冷めをしないように
ひたすら歩きます!!? (笑)
湯畑まで行き
観光客らしく シャッターを切ります!
道の駅へ向かう途中
ラジオ体操の音楽が響きわたっていました
「本日は栃木県の・・・・・・」
そして到着!
展望台からは!!?
念願の!?
浅間山がくっきり 見えていました~!!
いや~
今回草津にきて 初めての御対面!
テンションが一気に上がります!!
が、 取りあえずトイレへ!! (笑)
・
・
・
あれっ!!?
サマディさん!!?
おはようございます
お早いですね~!!
聞くところによると
徹夜で走って来たとのこと
お疲れ様でした
我らの車に戻り サマディさんと合流してから
朝食をとります!
その後は
また散歩へ出かけましたが
次号へ!
Posted by はんぺんフライ at
23:44
│Comments(6)
2014年09月02日
草津レポ 草津温泉感謝祭編
御無沙汰しております
すっかりブログを空けてしまった僕は
最近、お祭りだの
カヤックだの・・・
忙しくて
日にちが空いてしまいました
すみません
おかげで ブログを書いていないのに
ネタが集まり過ぎてしまいましたよ~・・・!!? (笑)
ではさっそく!
草津レポの続きからどうぞ!!
と行きたいところですが
忘れてしまったという方はこちらからどうぞ!! (笑)
「草津レポ 初日」
「草津レポ 二日目編」
8月1日 午後5時
昼寝をしていた僕が
夢から覚めると
そこは 現実の世界!
そりゃ そうですよね~!!? (笑)
それはさておき
本日は!!?
今夜は
是非行きたいところがあるのです!?
それは年にたった一度の祭典
「草津温泉感謝祭」!!です
と言う事で
会場の湯畑へ向かいます!
・・・と、その前に!!?
まずは温泉で 体を流しにGO~! (笑)
今日3回目の温泉は
目が良くなるとも言われている
「地蔵の湯」です!
(本当か!!? 笑)
この温泉は以外と熱いのですが
地元のおじさんが 気持ち良さそうに歌を歌っていました! (笑)
しばらくし
ポカポカで温泉を出ると
確かに視力が”0、2”ほど!?
良くなったような気がします!!? (笑)
僕、お勧めの
「山びこ温泉まんじゅう屋」へ行き
まんじゅうを食べながら
少し休憩をしていると・・・!!?
なんと 土砂降りの雨が!!
しかも雷が近くに落ちたようです!?
大丈夫なのでしょうか!!?
が、10分もすると
青空が!?
今年の女神様は
晴れ女なのでしょうかね~!? (笑)
セブンのホットコーヒーを飲みながら
御降臨時間を待ち
お待ちかねの21時!
煙の中に
女神様が良く見えます!!
やはり 温泉効果なのでしょうか!!? (笑)
たいまつを待った白鳥に守られながら
その姿を現しました!!
今年の子は美人だ~!
なんて声も聞こえてきます! (笑)
石段をゆっくりと下り
舞台へ上がると
温泉感謝の儀式が!!
これから一年の
無病息災を祈ります!
そして9時30分頃
今日の部は無事に終了し
中島みゆきの「ヘッドライトテールライト」を
口ずさみながら
9時には 真っ暗になっている
西の河原を ヘッドライトをつけ車へ向かいます (笑)
シュラフへ入り
22時にはすでに就寝! (笑)
明日に備え
早目の切り上げでした!!? (笑)
Posted by はんぺんフライ at
00:44
│Comments(6)
2014年08月08日
草津レポ 二日目編
8月1日 AM2時
早くも8月に突入し
夏真っ盛りですね!!?
この日はなんと
2時ごろに 目が覚めてしまいました・・・
暑いからなのでしょうか!?
いや、違います!
理由はその逆!
寒いからです!!
何もかけずに
寝ていた僕は
シュラフ欲しさに
手探りを始め
”ふわっ”という感触に
なにか ありがたさを感じていました!!?
なんて本当に思ったかは分かりませんが
寝袋に潜り 夢の中へ!
AM5時
おはようございます!
外は明るく
青空が広がっていました
まだ誰もいない 西の河原(さいのかわら)に
服をはおり 散歩へ出かけると
カモの子供たちに遭遇!
それにしても
ほほえましい光景です! (笑)
さらに足を進めると
なんじゃこりゃ~!!?
「以前はなかったよ こんなの!」
なんて思ってしまうほど 綺麗になっているではありませんか~!!
と言うより
現在進行形で 工事が進められていますが・・・
さて
西の河原源泉の湯けむりを横目に
目指していたのが
共同浴場 ”翁の湯”です!
やはり 朝風呂は気持ちが良いですね~!
しかも運よく 貸し切り状態でした!
今日は良いことがありそう!!
なんて テンション上がりまくりで
道の駅へ行ってみると・・・
早速こんなことが!!?
”高山植物の女王”と言う異名がある
”コマクサ”が わずかながら咲いていたのです!
ここで咲いているのなら
山上ではもっと咲いているな~!
なんて 妄想をしつつ
ニヤニヤが止まりません (笑)
天照大御神さま
ありがとうございます!
二礼二拍手一礼!!
境内のベンチは
スキー板で出来ています!
しかも 座りごごちは
他のと変わりません!!? (笑)
ベンチスキー板で
ゆっくり休んだ後は
草津一の観光名所であろう
”湯畑”へ!!
温泉しぶきをあげて
流れ落ちる”湯滝”には 圧巻です!
そんな草津に歩んだ
有名な百人がいると言うのです!
読売文学賞を受賞した
日本百名山で有名な
深田久弥さんや
ムムッ!
大谷刑部も!
お~!!
茶廻しで らい病の彼が飲んだ後は
誰も口を付けなかったが
石田三成ただ一人が
口をつけ 茶を全部飲み干してしまった
それ以降 二人は親友になった
と言う話は有名ですよね~!
なんて
そんなことを思い出しながら
一度車へ戻り
やっと朝食!
日も登り
日陰に避難をしてから
コーヒーを片手に
読書タイム!
なんて贅沢なんでしょう!!? (笑)
今日は待ちに待った
温泉感謝祭の日です!
夜も遅くなりそうなので
少し仮眠を 取って来ます!
Posted by はんぺんフライ at
23:37
│Comments(8)
2014年08月07日
草津レポ 初日
7月31日
早朝3:00 起床!!
荷物の積み込みをし
準備が出来次第出発!!
車を走らせ
はや5時間が経過・・・
軽井沢の南西に位置する御代田町で
(我々いわく軽井沢)
豪華な朝食タイムです!!
いがいと気に入っているのが
こちらの 「ベーカリーカフェ ココラデ」 です!
なんといっても
ここからの景色が最高なんですよ~!!?
無料コーヒーを片手に
外へ出てみると!!
ほら! ご覧の通り!!?
と、思いましたが!!?
んっ!? あれっ!?
残念ながら
浅間山は雲の中でした (涙)
まぁ 仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・・・・
気を取り直し
お腹を満たしたところで
1時間走ると
草津温泉へ到着!
ご当地キャラである
”ゆもみちゃん”が
お出迎えをしてくれていました!!
車を降りると
そこはもう 別世界!!?
たとえるのなら
庭から クーラーギンギンの家の中へ
入るかのよう!!? (笑)
12時ごろ着きましたが
気温は25度くらいです!!
そりゃ 涼しい訳ですよ!! (笑)
道の駅で情報を集めていると
まだ 山には熊が出るそう・・・
必ず熊鈴をつけて下さいね~! との事
分かりました~!
と言う事で 熊鈴をつけ
行って来ました~!!
「嫗仙の滝(おうせんのたき)」!!
スキー場の駐車場から
歩くこと1時間
登り口に到着!
曇っているので
やや 急ぎ目のペースで 先を急ぎます! (笑)
細い道を通り抜けると
樹齢200年?の
「コナラ」の木が!!
これほど真っ直ぐ延びているコナラは
珍しいんだとか・・・
そこから
60秒後
50万年前から60万年前に 草津白根山から
噴出した火砕流が 堆積した溶結凝灰岩によってできたという滝が!!
日本の滝百選には
選定されていませんが
カメラマンが選んだ滝100選
には選定されている
落差35mの滝だそうです!
時間を忘れ
しばし滝を眺めていると
遠くの方で
嫌な音が!!?
ゴロゴロゴロ!!
しまった~!
すっかり忘れていた~!!
急いで!?
しかし慎重に! 道を引き返し
降られる前に何とか
「恵之湯」に到着!!
汗を温泉で流した後は車へ!
お湯を沸かし 3分待ったら
我が家の夕食タイムです!! (笑)
ウトウトしながら
パンフを見ていましたが
睡魔に負け
この日は疲れをとる為
早目の就寝!
と言うより
気が付いたら寝ていました! (笑)
では おやすみなさい・・・
Posted by はんぺんフライ at
00:05
│Comments(6)
2014年08月04日
避暑地へ!
昨日の夜は寒かったですね~!!?
御無沙汰しております!
7月31日から8月4日までは
群馬県 草津町へ行っていました!
目的の一つは
毎年8月の1日、2日に開催される
「草津温泉感謝祭」です!!
今年で69回目を迎え
以外と歴史があるのです!
他にも日本百名山の一つ
「草津白根山」 ハイキングや
温泉めぐりなど
標高1200mでの
涼しさを味わいながら
草津の夏を満喫してきました~!!
Posted by はんぺんフライ at
23:20
│Comments(20)
2014年07月31日
お土産を買って来ました!!?
前の記事で
”はんぺんの手作り体験”を
やって来たと 書きましたが
そのはんぺんを
試食したところ
あまりにも美味しかったので
お土産にと 買って来ていました!
しかも!!!
5個100円の所を
6個100円にしてくれたりと
美味しいはんぺんなのに
超お得!!
また来年も
売ってくれないかな~
なんて 先の遠い話をしていました・・・ (笑)
Posted by はんぺんフライ at
00:40
│Comments(4)
2014年07月30日
この日も祭りへ!!
7月25日 (金曜日) から
お祭り三昧の2日でしたが
残す日曜日にも
色々なところで イベントがあったので
勿論!!?
出撃してきました~! (笑)
7月27日 日曜日
と言う訳で まずは!!?
草薙で行われる
「草薙マルシェ」へ!!
各屋台を周っていると
”かき氷屋さん”が!
今日はえらいお客さんが
多いな~
なんて思っていましたが
それもそのはず
この日の最高気温は 35度でした!!
なんてこった!! (笑)
暑さに負けじと
出店を見ていると
見覚えのある看板が!!
以前行って来た
「スンプランプ」ではありませんか~!!
一人テンションの上がる中
隣りでは冷たい目線で こちらを見つめている友達が!!?
よくもまぁ~
この暑い中 そんな冷たいことが出来ますね~・・・ (笑)
ジャズダンスのパフォーマンスを
見終わると 一時帰宅します!!
と、思いましたが
僕は焼津に立ち寄り
旧暦で行われる
七夕祭りへ!!
焼津のご当地キャラクターである
「やいちゃん」や
今人気の映画 「アナと雪の女王」
に出て来る キャラクターも!!
それにしても
良く出来ていますね~!
一通り見終わると
時計の針はすでに4時を指しており
この時を待っていたかのように
長蛇の列へ並びます!!
この列の正体は・・・
焼津おでん
無料試食会です!!
一人一本まで ですが
もう一度並ぶと もう一本貰えるそうですよ!
と言う事は!!?
となれば!!?
全3種類あったので
3回並んで
全種類をコンプリート!! (笑)
やはり”はんぺん”は美味しいですね~! (笑)
と、 突然ですが
”はんぺん”の作り方を ご存知ですか!?
ここでは 手作り体験を やっていたので
参加してきました!!
実際の作り方は
知っていましたが
実践したのは初めてだったので
緊張の一瞬・・・ (笑)
が、 対応してくれたおじさんが
優しく教えてくれたので
スムーズにでき
早くも完成!!
やはり 体験できるって良い事ですね!!
今度こそ 家に戻り
今度は自転車で
”八坂神社祭典”を目指します!!
まずは 疫病払いに御利益があり
須佐之男命(すさのおのみこと)
を祭っている ”八坂神社”を参拝!
次に祭りの内容を見たわけですが
山車が激しく動き回り
今までのお祭りとは 一味違う気持ちでした・・・
家に戻ると
いつの間にか 寝ていたらしく
気が付いたら朝を迎えていました・・・
祭り疲れってやつですかね~!!? (笑)
Posted by はんぺんフライ at
17:46
│Comments(6)
2014年07月29日
花火へ!祭りへ! 東奔西走!!
7月26日 午前中
昨日は 「花火へ行く!」 と
書きましたが
安倍川へ
行くには まだ早い・・・・・・
と言う事で
焼津の 「うみえ~る夏祭り」 へ行って来ました!!
家から自転車を走らせ
汗をダラダラにかきながら
やっと到着!!
冷茶のおもてなしで
なんとか 生き返りました!! (笑)
11時からは 炎天下のなか
素晴らしいダンスパフォーマンスが!!
一通り終わると
近くのパン屋さんへ行き 昼休憩!!
コーヒーがお勧め!!
パンも勿論
美味しいですよ! (笑)
会場へ戻ると
一輪車のパフォーマンスや
吹奏楽が!!
それが終わると
お待ちかね!!?
大抽選会です!!
抽選番号は 216番!!
4等から始まり
当たりなしで
早くも2等まで来てしまいました
そろそろ当たっても良い頃かな~!
なんて思いながら 待ち続けます!
が、 ここでも当らず
ラストの1等に たくします!!
そして!!?
169番!
あ~ ダメだ~
かと、思いましたが
券の持ち主が
その場に居なったので 無効に!!
これはチャンス!!!
改めてくじを引き直します!!
2百・・・
94番!!
近くに居たおばさま 「当たった~!!」
自分 「ち~ん・・・・・・」 (笑)
ちなみに一等の
目玉商品は ”大トロ”だったそうです・・・
ハズレてしまったので一緒ですけど・・・・・・ (笑)
今日の夕飯が~!!? (涙)
2時には終わってしまったので
静岡へ行き
安倍川花火のイベント会場へ行って来ました!
3時からは
ポップコーンや 天ぷらのサービスなど
車が混雑しないための
工夫が見られました!!
(最近は 駅から徒歩で行くルートを
勧めているそうです!!)
さて 一度家へ戻り
カメラの充電!
島田の
”おび通り南側及び北側”へ行き
ここでもダンスや
歌のパフォーマンスを!
数十分後には 島田を発ち
本日のメインイベント!!
藤枝レンガ道の 「納涼祭り」 へ
懐かしい仲間などにも会えて
楽しかったです!
サッカーの町、藤枝らしく
サッカーフリーパフォーマンスも!!
そして本日最後のお祭り!!
ここを去るのは名残惜しかったですが
〆を飾るにふさわしい
「<B>安倍川花火大会</B>」へ
会場へ向かう途中から
「ドーン」 と言う音が 響いていました!
花火は
30分くらいしか 見れませんでしたが
静波とはまた違って 良かったです!!
9時になり 最後のスターマインが終わると
駅へ向かって人がぞろぞろ!!
ぞろぞろ!! (笑)
めちゃ混みの電車は避けたかったので
早歩きで向かい 何とか座ることが出来ました!
11時ごろには 家に着き
今日を振り返ると
えらいハードな一日だったなと 改めて思いました! (笑)
Posted by はんぺんフライ at
00:00
│Comments(6)
2014年07月27日
静波花火大会へ!
7月25日
今回参加のメンバーとは
3時に待ち合わせをし
超~ 安全運転で
会場を目指します! (時速7km)
逆に転びそうですが・・・・・・ (笑)
大井川を越え
小山城を横目に
(以前行った時に撮ったものです)
休憩ポイントの
”カインズホーム” へ!
少しだけ休憩をし (2時間)
こういう所に来ると つい
ながいをしてしまうんですよね~!!? (笑)
夕飯をすませてしまいます!
本日は お祭りと言う事で!!?
今話題の ”マクドナルド” です!!? (笑)
カヤックのお店を通り
しばらく行くと 到着!!
静波海水浴場!!
I ♥ SHIZUNAMI
毎年来ていますよ~! (笑)
早速場所を確保し
早速 海へ!! 出店へ!!
レッツらゴ~!! (笑)
イベント会場では 7時から
”歌” や ”ダンスパフォーマンス” をやっており
つい見入っていしまいました! (笑)
8時20分
最後のグループが終わると
お待ちかね!!?
ひゅ~~~
ドッ
カ~
ン
!!!
た~まや~!!
花火大会のスタートです!!
静波と言えば
”海上花火” ですよね~!!?
いや~ 本当に綺麗です!!
そして
あっと言う間の35分間!!
最後の5分で
見事なスターマインが!!
夏と言えば花火大会!!?
明日は
「安倍川の花火大会」へ
行って来ます!!?
Posted by はんぺんフライ at
01:59
│Comments(8)