ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月03日

小田原城遺構へ行こう!!?

「後北条の史跡を巡る旅」

と言うことで
「小田原の役」の時 北条氏政が籠もっていたとも言われている
「八幡山古郭」の東側にある 「東曲輪」へ

小田原城遺構へ行こう!!?


ここには 高層マンションが建つ予定だったのですが
地元の方の反対運動により 市が買い取り
歴史公園となりました


現在では 東海道新幹線が通っていますが
ここは大堀切の後だったはずです

その向こうには
小田原城天守も綺麗に見えます

小田原城遺構へ行こう!!?


ちなみにこちらは
天守から見た 「八幡山古郭 東曲輪」です

小田原城遺構へ行こう!!?


続いては 小田原城一番の見所?
三代目氏康の代に築かれた
三の丸の堀に当たる「小峰大堀切」へ

小田原城遺構へ行こう!!?


現存する国内の空堀では 最大規模と言われるほどの堀です

小田原城遺構へ行こう!!?



さて、そんな我々が最後に向かったのは
「早川口遺構」です
小田原城最盛期の 西側玄関でした

小田原城遺構へ行こう!!?


まだまだ 小田原城には
沢山の遺構があります

次回はぜひ 時間がある時に
ゆっくりと 見学をしたいと思います




最新記事画像
3連休初日 長谷寺へ
3連休初日 真田氏本城へ
恒例の収穫へ!? 
冬の点灯式
洗車へ
シーズン最後は最高でした!!
最新記事
 3連休初日 長谷寺へ (2014-12-02 23:30)
 3連休初日 真田氏本城へ (2014-12-01 20:33)
 恒例の収穫へ!?  (2014-11-24 21:47)
 冬の点灯式 (2014-11-22 00:08)
 洗車へ (2014-11-21 21:00)
 シーズン最後は最高でした!! (2014-11-17 21:15)

Posted by はんぺんフライ at 23:31│Comments(4)
この記事へのコメント
小田原城に攻めて行った
はんぺんフライさん

( *・ω・)ノども

って空堀?
のトコに立つ写真
ナイスショットですね!

大きさがバッチリわかります♪

もしや..
はんぺんフライさん
身長高い?
(笑)
Posted by たるなまたるなま at 2014年04月04日 17:47
私が小さかった頃、家族皆で小田原城に行きました。
お昼ご飯のオニギリを両手に握りしめ、親の言うことを聞かずに石垣の上を渡ろうとした瞬間滑り落ち、頭を三針縫った記憶が蘇ってきました。
その時、頭は無事では無かったんですが、オニギリは二つとも無事でした。
今改めて見てみるとなかなか良さそうな所なので機会があったら行ってみます。
Posted by ZABUZABU at 2014年04月04日 18:29
たるなまさん

ナイスショット・・・ですか!?
ありがとうございます

日本国内で最大規模を誇ると
言われる堀ですから
とても でかいんですが

写真だと
なかなか大きさが わかりません

僕も 写真では
見たことがあったのですが

実際 見てみると
思っていたよりも
遥かに大きく 感動しました

機会があればぜひ
行って見て下さい
Posted by はんぺんフライはんぺんフライ at 2014年04月05日 12:22
ZABUさん

ZABUさんには
そんな思い出があったのですね・・・

さすがは 難攻不落の城です!?

でも それだけですんで 良かったですよ
おにぎりも無事でしたし!!?

次回行く時は
リベンジですね!!?
Posted by はんぺんフライはんぺんフライ at 2014年04月05日 12:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小田原城遺構へ行こう!!?
    コメント(4)