2014年10月05日
川の三原則!!?
川下り・・・ それは座礁してもくじけない 忍耐を鍛えるのも
川下り・・・ それは人の沈を 大いに楽しむのも!!?
これらが川下りを行っている
おもな理由なのです!!? (笑)
そんな訳で 昼から合流した全9名8艇で
出艇する為 身支度を進めます!!
しばらくし 準備完了!!!
早速出艇!!!
と行きたいところですが
その前に
撤収の事も考え
ゴール地点に各車を置きに行きます
ゴール地点からは
全員が乗れる車一台で スタート地点まであがります!
ライフジャケット メット カメラの準備を終え
ようやく出艇です!!
「人の不幸は蜜の味」
と言うように 皆さんに期待はしていましたけど!!? (笑)
自分が密になってしまったりして!!
なんて言う緊張感もあります!!? (笑)
時とカヤックが流れて
しばらく下り
コーヒータイム!
すべて海人さんが用意して下さいました!
ありがとうございます!
心も体も暖まり
再乗艇します!
もう少しでゴールですよ~!
頑張りましょう!!? (笑)
はい!
ゴールです!! (笑)
お疲れ様でした!!? (笑)
はじめに持ってきておいた
車にカヤックをのせ ベースキャンプに戻ります!
最初に人を乗せたくるまの方は
相乗りをさせてもらい
車を取りに行き カヤックを取りに来て
カヤックを積み込み ベースキャンプまで戻ってくれば おしまいです!
秋葉神社の御祭神 ”火之迦具土大神”(ひのかぐつちのおおかみ)
つまり 火の神様に見守られながら
焚火タイムの始まりです!
まずは 富士山グラスで
今日の無事と焚火の安全を祈り 乾杯します!
その後は...
旬の”サンマ”をいただいたり
夜の焚火だけ参加の
”夏子シェフ”から 手作り餃子をいただいたりと
すごくお世話になりました!
明日のカヤックもあるので
11時30分には 夢の中に行ける予定でしたが!!?
目を瞑ると波に揺られた感じがして なかなか眠れませんでした・・・・・・ (笑)
Posted by はんぺんフライ at
23:42
│Comments(8)