2014年02月20日
大久保ほっかほか祭り
2月15日 予報されていた雨が早く上がったので
我が家のホームキャンプ場である「大久保キャンプ場」へ行ってきました
家から車で走る事30分、テント設営する事20分 ようやく今日の寝床確保です

実は今日 某SNSのオフ会だったのですが、大雪の関係で中止になってしまいました
せっかくキャンプ場を貸し切ったのに~!? と言うのは嘘です
このキャンプ場はいつ来ても? 貸し切り状態なのです!?(笑)
後になって知ったのですが、藤枝の町の方や富士宮は風が凄かったそうです
大久保はほとんどなかったのですが(風が)

テントに戻りまったりしていると

車の音が!? 珍しい!なんて思っていましたが三四郎さんでした(この後陣幕を張りました)
テントは年越しキャンプの時に張ったテンティピ

辺りも暗くなり 寒くなって来たのでお待ちかねの”焚火タイム”です

ふと目を上にあげるとお月様も見えていました

2月16日 8:00頃起床
朝の様子 手前から我が家のティピー 陣幕 三四郎さんのテンティピ

昨日と変わったことも無く と思っていましたが ここで大きく変わったことが!? 海人さんの登場です
朝一で駆けつけてくれました
なぜか それは今日この大久保でお祭りがあるからです
そう、記事にもしましたが「ほっかほか祭り」なのです

「しいたけ汁」や「草餅」が無料で食べられます


特に草餅は目の前で地元の人たちが作ってくれるので格別です!

今、地元で話題の「そばボール」(¥100)や
地元特産「しいたけ」(¥300)など美味しいものがたくさんです


今年は道路状況も関係あり集まれませんでしたが また来年を楽しみにしています
我が家のホームキャンプ場である「大久保キャンプ場」へ行ってきました
家から車で走る事30分、テント設営する事20分 ようやく今日の寝床確保です
実は今日 某SNSのオフ会だったのですが、大雪の関係で中止になってしまいました
せっかくキャンプ場を貸し切ったのに~!? と言うのは嘘です
このキャンプ場はいつ来ても? 貸し切り状態なのです!?(笑)
後になって知ったのですが、藤枝の町の方や富士宮は風が凄かったそうです
大久保はほとんどなかったのですが(風が)
テントに戻りまったりしていると
車の音が!? 珍しい!なんて思っていましたが三四郎さんでした(この後陣幕を張りました)
テントは年越しキャンプの時に張ったテンティピ
辺りも暗くなり 寒くなって来たのでお待ちかねの”焚火タイム”です
ふと目を上にあげるとお月様も見えていました
2月16日 8:00頃起床
朝の様子 手前から我が家のティピー 陣幕 三四郎さんのテンティピ
昨日と変わったことも無く と思っていましたが ここで大きく変わったことが!? 海人さんの登場です
朝一で駆けつけてくれました
なぜか それは今日この大久保でお祭りがあるからです
そう、記事にもしましたが「ほっかほか祭り」なのです
「しいたけ汁」や「草餅」が無料で食べられます
特に草餅は目の前で地元の人たちが作ってくれるので格別です!
今、地元で話題の「そばボール」(¥100)や
地元特産「しいたけ」(¥300)など美味しいものがたくさんです
今年は道路状況も関係あり集まれませんでしたが また来年を楽しみにしています